石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会

風力発電事業による自然破壊、健康被害、景観破壊に立ち向かおう!


   

  私たちは石狩湾岸に数多くの巨大風車の建設が計画されていた事を知り、この地域で自然観察や環境保護活動を長年にわたり行ってきた仲間や原発反対の仲間と共に2012年に石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会を結成しました。再生可能性エネルギー・自然エネルギーとして推し進められている風力発電は石狩浜の自然環境や景観を破壊するばかりか健康被害をもたらすなど、多くの問題を抱えています。このことをぜひ多くの方に知っていただきたいと思っています。安心して暮らし働ける環境を守り残していくためにも、一緒に学習しませんか。

最新情報

 (2023年 5月 16日 更新)
 * 風車学習会 今年の夏、石狩の海で14基の大型風力発電が動き始める!!
   電気はどこへ? 漁業は? 海水浴は? 景観は?世界中から疑問の声。わからないことがいっぱい。
   みんなで一緒に学びませんか。低周波音の健康影響についても学習しますので、皆さまぜひご参加ください。
   日時: 2023年5月28(日)13時30分〜15時30分 
   場所:花川北コミュニティセンター(石狩市花川北3-2)電話 0133-74-6525
   話題提供:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 会員 
   費用: 500円
 (2023年 5月 7日 更新)
 * 石狩市長選挙立候補者、岩渕 勉氏と安田秀子氏からいただいた公開質問状への回答を掲示します。
   なお、立候補者 加藤 龍幸 氏からは回答をいただけませんでした。
 (2023年 5月 5日 更新)
 * 5月1日に石狩市長選挙の立候補予定者に公開質問状を送付しました。
036130

Yesterday: 18 Today: 1