石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会

2019年度以前の活動と情報

(2019年 12月 23日 更新)
* 石狩湾新港と石狩湾一般海域での洋上風力発電事業に反対する署名活動を開始しました。
  署名活動の趣旨署名用紙のpdfファイルはこちらから。

(2019年 11月 30日 更新)
* (仮称)北海道石狩湾沖洋上発電事業の検討に関する住民説明会が開催されます。
 日時 12月15日 18時30分〜
 場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北 3-2)
 問合せ コスモエコパワー(株)事業開発部開発4グループ 近藤さん・岡本さん
     tel.  03-5487-8561
 合同会社グリーンパワー石狩による石狩湾新港に高さ200m 出力8000kWの巨大風車14基に加え、
コスモエコパワー株式会社により石狩湾の一般海域にさらに大きな超巨大風車(総出100万kW・
最大125基・最大高 245m)の建設計画が進行しています。 大型洋上風車の稼働により、低周波騒音
による健康被害が発生し、市民の共有財産である海洋資源や景観などが大きく損なわれる可能性があり、
ここに住み続ける市民として、とても容認できません。多数の市民の参加を期待します。

(2019年 11月 30日 更新)
* 洋上風車学習会 海の自然を学ぶ(その2)
 「石狩川のサケに学ぶ:負けるが勝ちの生き残り戦略」
 サケの生活史、餌や生活場所が得られると残り、得られないと降海するというサケの生き方を学びます。
 日時 2020年 1月 25日  13時30分〜15時30分
 場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北 3-2)
 講師 北海道大学名誉教授・北極域研究センター研究員 帰山雅秀氏
 費用 300円(資料代ほか)
 主催・問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん (090-6211-1602)

(2019年 11月 17日 更新)
* 洋上風車学習会 海の自然について学ぶ(その1)
 日時 201912月21日(土)10 : 00 〜 12 : 00
 場所 花川南コミュニテイーセンター(花川南6・5)
 費用 300円(資料代)
 主催・問い合わせ石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん(090・6211・1602)

* 石狩湾新港洋上風力発電事業計画変更に伴う要望書を経済産業大臣
  株式会社グリーンパワーインベストメント に提出しました。

(2019年 11月 1日 更新)
* 風車学習会 「海岸から2kmに8000kW風車14基が! 新港洋上風車計画変更に」
 評価書確定前に1基4000kWから2倍の8000kWに変更が確定。高さ200mの風車が出す騒音・超低周波音や
 景観等への影響の再評価が必要です。 
 日時   2019年11月 30日(土)13:30〜15:30
 場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)
 講師 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
 費用 300円(資料代)
 主催・問い合わせ:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会   安田さん(090-6211-1602)

(2019年 10月 4日 更新)
* コスモエコパワーが石狩湾沖洋上風車事業の配慮書説明会を開催するよう取りはからう事を石狩市へ求めた
要望書に対する回答が届きました。市は事業者へは働きかけないということです。なお、手続き終了後の
 環境アセス図書の保存と公開については、環境アセスメント学会情報委員長の傘木宏夫氏が環境情報科学P29,
 44-4 2016で、「国および自治体は,アセス図書 (電子図書を含む) の縦覧後の閲覧に関する規定を設け,情報公開
 制度に基づ く開示請求手続きを不要とするべきである」 と提言しています。



(2019年 10月 2日 更新)
* 北海道新聞(10月2日朝刊)によれば、札幌市長の諮問機関「市環境影響評価審議会」は10月1日、
石狩湾沖洋上風力発電事業計画について、石狩湾を望む景観に配慮し、環境への影響を抑えるよう求める答申案を
まとめ、札幌市長に答申するとのことです。 肝心の石狩市や小樽市はどういう対応をしてくれるのでしょう?

*風車学習会「(仮称)北海道石狩湾沖洋上風車事業について学ぶ」
単基出力8000kW〜12000kW・最大125基(総出力100万kW)の国内最大級の洋上風力発電事業計画が明らか
になりました。アセス配慮書から事業内容を学びます。
 日時 2019年10月26日(土)18:00〜20:00 
 場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)2階 視聴覚室
 講師 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
 費用 300円(資料代)
 主催・問い合わせ:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会   安田さん(090-6211-1602)

(2019年 9月 27日 更新)
* (仮称)えりも町風力発電事業計画段階環境配慮書に係る北海道知事意見が公開されています

* 平成28年9月に経済産業大臣宛てに提出された(仮称)石狩湾新港洋上風力発電事業環境影響評価準備書に係る北海道知事意見をあらためて掲載します。

(2019年 9月 19日 更新)
* 石狩市長へ(仮称)北海道石狩湾沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書に関する要望書が、また小樽市長
 石狩湾沖洋上風力発電事業の事業者及び事業計画における問題点とそれに対する懸念にかかわる要望書が
 提出されました。

(2019年 9月 17日 更新)
* 9月10日の石狩市議会において、神代知花子議員(無所属)は会計年度任用職員の制度、
  石狩湾沖洋上風力発電事業計画、再生エネルギー事業の促進、環境アセス、仮称石狩望来風力発電
  などについて一般質問を行っていますが、その様子が石狩市議会映像配信で公開されています
(2019年 8月 29日 更新)
* (仮称)北海道石狩湾沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書が公開されました。
   https://cosmo.eco-power.co.jp/news/detail.html?nid=40 
  これは現在進んでいる新港洋上風車よりさらに大規な洋上風車の建設計画です。
* 風車学習会「銭函風車・新港洋上風車を再考する」
 高さ約150mの巨大風車10基が完成。景観、自然(野鳥、砂丘、海洋生態系)、健康等への影響について
 改めて考えます。
  日時 2019年9月28日(土)18:00〜20:00 
  場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)
  講師 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
  費用 300円(資料代)
  問合せ 安田さん  ?090-6211-1602
*一般社団法人北海道自然保護協会会長、石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表、銭函海岸の自然を
 守る会代表の連名で株式会社市民風力発電に送付した「石狩コミュニティウインドファーム(CWF)環境監視
 計画と事後調査についての要望と質問」とそれに対する回答を掲示します。

(2019年 7月 29日 更新)

* 風車学習会「予防原則を置き去りにした日本の風力発電建設 」

  海外、特にヨーロッパでは、自治体が行う政策や事業者が行う 事業に対して、環境影響評価に加えて
 健康影響評価(HIA)を実 施し、予防原則を守る努力をしています。イギリスでは HIAの実施により、
 風車建設計画の 1/4 程度しか実施に至っていませ ん。多くの先進国が HIA の実施を制度化し、国 民の
 健康を守る努力をしている一方、日本にお いては、事業者によるずさんな環境影響評価が横行。超巨大化、
 大規模化する風力発電計画が、次々とアセスを通過する 事態となっています。HIA について学び、日本の
 健康をないが しろにする異常な状況について考えます。
    日時: 2019年8月24日(土)18時〜20時
    場所: 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)視聴覚室
    講師: 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
    費用: 300円(資料代他)
    主催・問い合わせ:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会   安田さん(090-6211-1602)

 (2019年 7月 17 日 更新)

* 自由学校「游」 

  2019年7月23日(火)会場:札幌市中央区南1条西5丁目 愛生舘ビル5F 501A
    第4回 佐々木 邦夫 氏  風力発電の真実を知る会
  稚内市における風車の健康影響
  稚内市の風車に近接した住宅地でヒアリングをし、大型小型を問わず何らかの健康影響が疑われる結果
  が得られました。また、小型風車によるご本人のひどい被害状況もお話いただきます。

 (2019年 6月 21日 更新)

* 風車学習会 「まだまだ増える風車ー自主アセス4事業を学ぶ」 

  新港工業団地に3基、厚田区望来に2基、2000〜3000kW級の風車の建設(早いものでは今年着工)が
    新たに計画されています。
    日時: 2019年7月28日(日)13時30分〜15時30分
    場所: 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)
    講師: 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
    費用: 300円(資料代他)
    主催・問い合わせ:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会   安田さん(090-6211-1602)

* かしわ林だより No.2を発行しました。

(2019年 5月 22日 更新)
* シンポジウム 危機に瀕する再生不可能な北海道の価値 ―風力発電事業は負の遺産となる―
  全道で環境影響評価書確定を待つ大型風力発電事業が目白押しですが、これらの風車建設はかけがえの
  ない北海道の自然や景観を損ない、安全な生活を脅かす可能性があります。道民として許容できる再エネ
  のあり方を探ります。
     日時:2019年6月16日(日)13:30〜16:30(13:00より受付)
     会場:北海学園大学3号館2階20番教室(地下鉄東豊線「学園前」下車)
     参加費:500円(資料代)
  シンポジウムの詳細は ”こちら”から。

 (2019年 5月 18日 更新)
* 石狩湾岸の風力発電を考える会の規約が改定されました。

 (2019年 5月 16日 更新)
* 2019年5月4日提出した要望書への解答が下記の部署から送付されてきました。
   京セラコミュニケーションシステム株式会社望来古平風力発電株式会社代表取締役
   北海道知事株式会社市民風力発電社長石狩市長

2019年 5月 6日 更新)
* 2019年5月4日に下記の要望書を各担当部署の責任者または管理者に送付しました。

 (仮称)ZED石狩発電設備に係る環境影響評価方法書縦覧に関連する要望書を京セラコミュニケーション
  システム株式会社へ、
  石狩市における環境影響評価準備書及び方法書の縦覧に関連した要望書を環境省北海道地方環境事務所
  所長へ
  石狩市における環境影響評価準備書及び方法書の縦覧に関連した要望書経済産業省北海道産業
  保安監督部部長へ、
  (仮称)石狩望来風力発電事業に係る環境影響評価準備書縦覧に関連する要望書を望来古平風力発電
  株式会社代表取締役へ
  石狩市における環境影響評価準備書及び方法書の縦覧に関連した要望書を北海道知事へ

  仮称)石狩放水路風力発電事業に係る環境影響評価方法書縦覧に関連する要望書を株式会社
  市民風力発電社長へ
  環境影響評価準備書及び方法書の縦覧に関連した要望書を石狩市長へ

2019年4月 27日 更新)
* 5月26日(日)の風車学習会の会場が石狩市学び交流センターに変更されました。車でお出かけの方は
   紅葉山通りセイコーマート花川北2条店から入る経路が便利です。

2019年4月 19日 更新)

* 風車学習会 「風力発電ゾーニングへの市民参加 」

  市民が自らデータをとり、ゾーニングマップに反映させるには何が必要でしょうか。鳥類データを例に

  ゾーニングマップの効果的な活用のための市民参加を考えます。

  日時: 2019年5月26日(日)  13時30分〜15時30分

  場所:石狩市学び交流センター〒061-3213 北海道石狩市花川北3条3丁目1

  講師: 長谷川 理氏 (NPO 法人 EnVisio環境保全事務所)

  費用: 300円(資料代他)  

  主催・問い合わせ:石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会   安田さん(090-6211-1602)


(2019年4月 2日 更新)
* 2018年11月8日12月4日のレノバ由利本荘沖洋上風力発電説明会の様子がYouTubeで公開されていました。

(2019年3月10日 更新)
* 風車学習会 「観光地留寿都に風力発電はいらない!」
  支笏洞爺国立公園・ルスツリゾート周辺の雄大な景観が超大型風車建設計画により破壊されようとしています。
  日時 平成31年4月13日(土曜日) 10時〜12時
  場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)  
  講師 長谷川 勝 氏(加森観光株式会社開発室室長) 
  参加費 300円(資料代他) 
  主催・問合せ先  石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん(090-6211-1602)

(2019年2月27日 )更新
* 北海道新聞(2月22日朝刊)によれば、北海道後志管内留寿都で計画されている風力発電の建設事業に対する
  知事意見が経済産業省に提出されたようです。

(2019年2月14日 更新)
* 「風力発電ゾーニングマップ及び風力発電ゾーニング計画書 の策定」に対するパブリックコメントの検討結果
  が公表されました。今後、検討結果に対して、その妥当性を検討する必要がありそうです。
(2019年2月12日 更新)
* 秋田県由利本荘市沖の日本海に設置される洋上風力発電の建設計画に対し、「由利本荘・にかほ市の風力発電
  考える会」は、8日、県と由利本荘、にかほ両市に対し、計画の中止を求める要望書を提出しました

* 風車学習会 「たいじょうぶ? 洋上風力発電?あっと驚くヨーロッパとの比較?」
 石狩湾新港をはじめ全国で洋上風力発電が計画されています。健康や景観に配慮した先進地ヨーロッパと比較し、
 違いについて学びます。
  日時 平成31年3月24(日)13時30分〜15時30分
  場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3-2)
  講師 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
  費用 300円(資料代他)
  問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん Tel. 090-6211-1602

(2019年2月3日 )更新
* 小型風車も危ない!小型風車に巻き込まれて命を失ったコウモリや野鳥の映像が記録されていました。
* 2016年9月17日に開催された北海道自然保護協会主催のシンポジウム「風力発電による健康被害者の生の声を
  聞く」における故谷口愛子さんのご講演チラシと関連した新聞記事を追加しました。
(2019年1月25日 )更新
* 風車学習会 「地熱発電は有効か?ーその問題点 」 
   再エネの一種である地熱を利用した地熱発電の仕組みとその問題点 を学びます。
  日時 平成31年2月24(日)13時30分〜15時30分
  場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3・2)
  講師 在田一則 氏 (一般社団法人北海道自然保護協会会長)
  費用 300円(資料代他)
  問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん Tel. 090-6211-1602

(2019年1月23日 )更新
*加藤やすこ氏(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)が第5世代移動通信(5G)による健康被害のリスクを警告しています。http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-4634.html
(2019年1月22日 )更新
* YouTubeで公開されているドイツのテレビ番組「風車から発生する超低周波音」に日本語の字幕が鶴田由紀氏に
よって付けられました。 https://www.youtube.com/watch?v=ywWNx3OJyuo&feature=youtube.be
字幕を出すためには、YouTube画面の右下の歯車のようなマークをクリックし、字幕をクリックし、日本語をクリックします。
(2019年1月14日 )更新
* 2016年9月17日に開催された北海道自然保護協会主催のシンポジウム「風力発電による健康被害者の生の声を聞く」における故谷口愛子さんのご講演を採録しました。合わせて動画「風力発電の羽根の下で〜和歌山における被害の実態」をご覧ください。

2018年度以前の活動と情報

(2018年12月27日 )更新
* 地域への影響のページに「睡眠障害の有病率と圧迫感・振動感知覚のリスクマップ(洋上を含む石狩湾新港周辺4事業による累積的影響評価)」を掲載しました。
(2018年12月21日 )更新
* 20日朝7時NHK総合テレビおはよう日本:埋もれた公害『騒音』の放送で、北海道大学教授 松井利仁 氏
 が騒音に対する日本の基準値がWHOで勧告された基準にくらべて非常にゆるいことを指摘しています。
(2018年12月5日 )更新
* 風力発電ゾーニングマップおよび風力発電ゾーニング計画書の策定についてのパブリックコメントの案内が
 「広報いしかり」に掲載されています。
(2018年12月3日 )更新
* 風車学習会 平成31年1月27(日)
  「石狩市の風力発電に関するガイドラインとゾーニング計画」
  市が策定した風発事業者が遵守すべき事項・基準を定めたガイドラインと、作成中のゾーニング計画
  ついて学びます。
  時間 13時30分〜15時30分
  場所 花川北コミセン(花川北3・2)
  講師 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会代表 安田秀子氏
  費用 300円(資料代他)
  問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん Tel. 090-6211-1602
* 石狩市風力発電ゾーニング第5回検討委員会の資料が公開されています。
  第4回風力発電ゾーニング手法検討作業部会(11月29日:動植物、11月28日:事業性、景観・まちづくり・
  騒音等)が開催され、これが最終の作業部会となりました。 これまでの試案からの主な変更点は、住居
  の保全エリアが500m から800mへ、調整エリアが1000mから1200mに、福祉施設等、病院等については、
 保全エリアが500mから1200mへ、それぞれ拡大されました。
* 風力発電設備の設置及び運用の基準に関するガイドラインの策定についてのパブリックコメント(意見募集)
  の結果が報告されています。
(2018年11月19日 )更新
* 地域への影響のページを最新の情報に更新しました。
(2018年11月15日 )更新
* 稚内の風力発電を考える会風力発電の真実を知る会と名称が変更されています。
(2018年11月13日 )更新
* 風車学習会 平成30年12月16日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
「稚内市における風車による健康影響」 稚内市の風車に近接した住宅地でヒアリングをし、大型小型を問わず
 何らかの影響が疑われる結果が得られました。
  講師  風力発電の真実を知る会代表 佐々木邦夫氏
  費用 300円(資料代ほか)
   問合せ 石狩湾岸の風力発電を考えるの会 安田さん 090・6211・1602
(2018年11月7日 )更新
* 生態系を乱す風力発電所の「天敵」効果についての研究成果が報告されています。
 一部の生態系においては、風力発電所が最上位の「捕食者」として機能しており、食物連鎖の頂点に位置する
 猛禽類に害を及ぼしているとの研究論文が5日、発表された。論文は、グリーン(再生可能)エネルギーの
 推進者らが、風力発電所が引き起こしているドミノ効果を見過ごしている現状を指摘した。
(2018年10月27日 )更新
* 北海道自然保護協会(仮称)留寿都風力発電事業環境影響評価準備書に対する意見
  インベナジー・ジャパン合同会社へ送付しました。
(2018年10月12日 )更新
* 由利本荘・にかほ市の風力発電を考える会が学習会を開催します。
  講演 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 会長 安田秀子 氏
  2018年10月25日(木) 18:00-20:00
  場所 由利本荘市 アクアパル 多目的ホール
  費用 資料代 500円
* 風車学習会 「新設大型風力発電施設について考える」
 石狩湾新港工業団地に建つ7基の巨大風車の健康・景観・野鳥への影響について考えます。
 11月25日(日) 時間 13時30分〜15時30分
 場所 花川北コミュニテイーセンター(花川北3・2)
 費用 300円(資料代ほか)
 講師・問合せ 石狩湾岸の風力発電を考えるの会 安田さん 090・6211・1602
* 見学会 「新港地区に集積する各種発電所」
  新港周辺の新設・既設及び建設中の大型風発、2ヶ所のLNG火発等を巡り、集積の実態を知り、
  周辺への影響を考えます。
 11月4日(日) 時間 9時〜11時
  集合・解散場所 石狩市役所駐車場
  費用 300円(資料代他)
  問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん 090・6211・1602
(2018年9月16日 )更新
* 散策会 「再エネ基地を目指す新港工業団地 新設風車登場」
  青葉公園、海岸防風林を巡りながら再エネ基地化の実態も見学。中央バス「石狩線」を利用します。
  10月20日(土) 時間 10時〜12時20分ごろ
  集合場所 10時に中央バス「花畔中央」バス停(花畔3・1付近)
  費用 480円(バス代・資料代)
  申込・問合せ 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 安田さん (windturbine@lbcc.alumni.jp)
* 学習会 平成30年10月21日(日)13:30 〜15:30 石狩市公民館(花川北6・1)
  「(超)低周波音対応マイクを作って『風の王国』を測ってきた」
  秋田県の風車林立の様子を報告。予算1万円で作れる測定マイクの作り方紹介。
  講師 日本科学者会議北海道支部大規模風力発電研究会 今野 滋 氏
  費用 300円(資料代ほか)  
(2018年8月21日 )更新
*  風車学習会 平成30年9月24日(月)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
  「再生可能エネルギーと水素社会」
  不安定な風力や太陽光発電で作った電気を水素燃料電池に貯めて利用する計画があります。
  爆発性の他、どのような問題点があるのか学びます。
  講師 稚内の風力発電を考える会代表 佐々木邦夫氏
  費用 300円(資料代ほか)
(2018年7月24日 )更新
* 風車学習会 平成30年8月26日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
  ドイツの「風力発電戦争」 ドイツで進められている大規模な再エネシフト政策「エネルギー大転換」。
  大規模な風発導入の実態はまるで「風力発電戦争」。実情を動画視聴により学びます。風発による
  健康影響がなぜ発生するのかを示すカナダの動画も紹介します。
  講師  石狩湾岸の市風力発電を考える石狩市民の会代表  安田秀子氏  
  費用  300 円(資料代他)
(2018年6月24日 更新)
* 風車学習会 平成30年7月22日(日)14:00 〜16:00 花川北コミュニテイーセンター
  「身近で発生する低周波音の脅威 」
  家庭用ヒートポンプ給湯器からの低周波音の問題点を自らの 体験をもとに語ります。
  講師  山田 大邦 氏(日本科学者会議大規模風力発電問題研究会)  
  費用  300 円(資料代他)
(2018年6月3日 更新)
* 風車学習会 平成30年6月24日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
  「海外の風車先進地の事例を学ぼう」 BSフジ「再エネ神話の結末」を視聴し、日本では報道されない
   海外の再エネ事情の負の側面を学びます。
   講師: 石狩湾岸の市風力発電を考える石狩市民の会代表  安田秀子氏
   費用 300円(資料代他)
(2018年6月2日 更新)
* 「石狩湾新港周辺に立地する大型風力発電事業者と石狩市との協定締結について」の陳情書を石狩市議会に
  提出しました。
(2018年5月23日 更新)
* 稚内の風力発電を考える会のホームページが開設されました
(2018年5月22日 更新)
* maronieさんのブログで銭函風力発電の建設工事が進行して海岸草原が深刻な被害を受けている様子が報告
  されています。
(2018年5月20日 更新)
* 調査報道ジャーナリスト山本節子さん講演会「風車産業とどう立ち向かうか?
  ◆時間 平成30年6月18日(月)18:45〜20:45
  ◆場所 札幌エルプラザ2 階 環境研修室1・2(北区北8 西3)
  ◆費用 500 円(資料代)
(2018年4月24日 更新)
* 稚内の風力発電を考える会代表 佐々木邦夫氏を迎えて、風車学習会を行います。
  平成30年5月13日(日)14:00 〜16:00 花川北コミュニテイーセンター
  稚内における小型風力発電と条例、固定価格買い取り制度について稚内市で急速に進む大型・小型風力発電

 事業の実態と大幅な買取価格値下げになった小型風車の駆け込み申請状況について学びます。
(2018年4月20日 更新)
* 環境省が風力発電所の立地場所の検討に関連し、鳥類への影響が懸念される区域を示した
 「センシティビティマップ」を公開しました。詳しくはこちらから。
* maronieさんがブログで銭函風力発電の建設工事が始まったことを報告しています。
(2018年4月15日 更新)
* 2018年3月11日の学習会での田鎖順太氏の講演「低周波音による健康影響と石狩湾新港周辺風力発電
  3事業の影響評価」をYouTubeにアップロードしました。
(2018年3月29日 更新)
* 4月25日より、さっぽろ自由学校「遊」で講座「続 ・このままでいいの? 再生可能エネルギーの進め方-
 大型風力発電、小型風力発電、バイオマス発電」が開講されます。
(2018年3月25日 更新)
* ジャーナリスト、山本節子氏の環境問題のブログWONDERFUL WORLDでオーストラリアの風車公害裁判の
  経過を紹介しています。被害者の正しさが証明された:風車騒音は「病いへの道」
* 風発学習会 平成30年4月29日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
 石狩湾新港エリアに集積する各種発電所の実態と、大型風力発電アセスの限界について 。
 171 万 kW および 8 万 kW の LNG 火発、大型風力発電4事業、バイオマス発電な ど問題点を含めて紹介。
 大型風発のアセスの限界について銭函海岸占用許可申 請の例をもとに考えます
* 石狩市に多数の小型風力発電の建設計画が進行している問題について、市民ネットワーク北海道の
  神代知花子議員が3月2日市議会の定例会一般質問において取り上げ、規制する条令設定が早急に必要
  であることを指摘しました。市としては現在検討中とのことですが、明確な前向きの答弁は得られて
  いません。
* 風車学習会 平成30年3月11日(日)10:00 〜12:00 花川北コミュニテイーセンター
  稼働・建設中および計画中の巨大風車による低周波音と健康影響について学びます。
  石狩市民が知るべき安全に暮らすための基礎情報です。
* 17日午前9時前、秋田県由利本荘市の海水浴場で、強風により風力発電用の風車の羽根が折れているのが
  見つかりました。
* 石狩市風力発電ゾーニング第2回検討委員会の資料と今後の会議の予定が公開されました。
* 石狩市風力発電ゾーニング手法検討委員会のホームページが公開されました。
   本日(1月30日)、第2回検討委員会が開催されましたが、議事録は後日掲載されるようです。
* 風車学習会 平成30年2月25日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター
  3300kW 風車の低周波音に日常的にさらされることについて
  石狩市住民が超大型風車の稼働によって、20 年間、風が吹く度に低周波音 を受けた時、
  どのような健康被害が起きるか学びます。
* 2018年1月5日、稚内市元市議会議員の佐々木邦夫氏と石狩市民の会との懇談会が持たれ、佐々木氏から
  稚内市で小型風力発電機が市内あちこちに建ち始めている状況を伺いました。詳細はmaronieさんのブログ
  で。
* 風車学習会 平成30年1月21日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター

  北海道初となる3000kW級風車の運転が始まりました。騒音の実態を紹介します。新港西側の銭函海岸でも
  3400kW、10基の工事が開始。予想される影響について学びます。
* 地域への影響、石狩湾岸における計画中の風力発電事業のページを更新しました。

2018年度以前の活動


* 「石狩湾新港周辺に立地する大型風力発電事業者と石狩市との協定締結について」の要望書を
  石狩市長に提出しました。

* 銭函海岸の風力発電建設が始まりました。現在工事のための道路整備として、立木の伐採作業などが

  すすめられている模様です。現地の状況を会員が検証してfacebookで公開しています。

* 「石狩コミュニティウインドファーム建設事業に関する要請書」を石狩市長に提出しました。

* 風車学習会 平成29年12月10日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター

 取材でわかった風力発電と太陽光発電の問題点:風力発電が集中する地域で何が起きているのか?

 海外の反対運動や規制はどうなっているのか?風力 や太陽光発電による健康被害、再生可能エネルギ

 ーの発電所新設に伴う高圧線問題等、知られざる問題点を紹介していただきます。

* 石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会のニュースレター「かしわ林だよりNo.1」を発刊しました。

  最低、月に1度程度、建設工事の状況や当会の活動の様子等、お知らせしたいと思います。

* 市民の会会員募集の欄を更新し、会費納入の口座番号にリンクしました。

* 石狩市の唯一の繁華街、北コミュニテイーセンターから石狩病院、郵便局、銀行、コープ石狩、北中学校

 へと続く道から見えるエコパワー3300kwの超大型風車の映像がmaronieさんのブログで提供されていま

 す。

* 風車学習会 平成29年11月19日(日)13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター

 大型風車の試運転を控えて ~私たちがしなければならないこと~   工業団地に完成した 3300kW の大型

  風車2基の稼働に伴い、もたらされる 様々な影響について学びます。 

* 8月17日(木)に開催された、石狩市風力発電ゾーニング手法検討委員会の議事録が公開されていま

 す。驚くべきことには、この委員会では、肝心の低周波騒音による健康被害の問題が少しも話題に取り

 上げられていません。

* 石狩市議会映像配信に掲載された市民ネットワーク北海道神代知花子議員と共産党蜂谷三雄議員によ

 る風力発電関連の一般質問の映像をアップしました。

* 高田令子氏よりオジロワシのバードストライクの画像が提供されました。

* FaceBook 「石狩市の風力発電を考える」にリンクしました。

* 風車学習会 平成29年10月15日(日)14:00 〜16:00 石狩市公民館2階視聴覚室

     「石狩市内既設風車から発生する 超低周波音・低周波音の実態」

      講師: 日本科学者会議大規模風力発電問題研究会 山田 大邦氏

* 石狩市民風車かぜるちゃんのシャドーフリッカーをYouTubeにアップロードしました(撮影:石岡真子)

* 北海道自然保護協会が「石狩湾新港周辺に集中的に計画されている4事業者の大型風力発電事業につ

 いての要望」を、北海道知事石狩市長小樽市長にそれぞれ提出しています。

* レイチェル・カーソン北海道の会 第151回学習会(9月28日)で本会の代表安田秀子氏が「風力発電に

 関連しての問題点、健康被害・環境破壊に関する話題提供を行います。

* NHK時論公論 2015年9月24日(木)「戦後70年 リスク社会を乗り越える」で橋本 淳  解説委員が水俣

 病の教訓を振り返っています。風車病についても、水俣の過ちをくり返しているように思います。

* 札幌自由学校「游」が連続講座「このままでいいの? 再生可能エネルギーの進め方」を開設します。

 第1回は10月11日、本会の代表安田秀子氏の講座「石狩湾新港周辺で計画中の大型風力発電事業の

 問題点」です。

* 風車学習会 平成29年9月18日(月・祝日) 13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター

 「再生エネルギーこのままで大丈夫?」 国が進める再生可能エネルギーの導入。固定価格買い取り制

 も含め、課題を探ります。

* 8月20日(日)に行われた石狩地方の風力発電建設に反対するデモ行進の記事が8月22日の北海道新

 聞石狩当別版に掲載されました。

* 8月20日(日)風車学習会終了後、石狩地方の風力発電建設に反対するデモ行進を行います。多数の皆

 様の参加をお願いいたします。

* 北海道自然保護協会が「石狩湾新港周辺に集中的に計画されている4事業者の大型風力発電事業による

   札幌市民への健康影響についての要望」を札幌市長に提出しました。

* 北海道グリーンファンドによって石狩コミュニティウインドファームの建設工事が着工されました。詳細は

 maronieさんのブログで

* 石狩コミュニティウインドファームの1号機から7号機について、タワーの位置とブレードの稼働範囲をグーグル

  の写真に入れてみました。道路や建物のすぐそばでブレードが回転するという事態になります。

 どう考えても安心してそばを通行することはできないのではないでしょうか。

* 長周新聞の「安岡洋上風力 経産大臣の容認勧告をどう見るか 記者座談会」の記事にリンクしました。

* 長周新聞の「風車騒音の健康影響 北海道大学大学院工学研究院教授 松井利仁」の記事にリンクしました。

* 北海道社保協の機関紙「笑顔でくらしたい」に山田大邦先生が石狩海岸周辺の大規模風力発電計画

 ついて寄稿し、予想される健康被害を警告されています。

* シンポジウム「石狩海岸周辺の大規模風力発電の危険性」における佐藤謙名誉教授松井利仁教授の講演が

  YouTubeで公開されました。

* 風車学習会 平成29年8月20日(日) 13:30 〜15:30 花川北コミュニテイーセンター

* 石狩市議会に提出した「石狩湾新港工業団地および周辺の石狩市・札幌市・小樽市住宅地の環境保全

 について」の陳情書本会議で不採択となりました。委員会で慎重審査を行ったと報告されていますが、

 慎重審査には程遠いものでした。本会議の反対討論のいい加減さにもあきれてしまいます。

* 風車学習会 平成29年7月11日(火)18:30 〜 20:30 花川北コミュニテイーセンター

* ドイツDas Erste チャンネルARDドキュメンタリー「風力発電戦争(日本語字幕翻訳:鶴田由紀)にリンクしました。

* 石狩市議会における風力発電に関する一般質問(6月15日:日本共産党 三崎議員、6月16日:市民ネットワーク

  北海道 神代議員)が映像配信されました。(注:風力発電に関する質問は一般質問の一部に組み込まれています)

* 風力発電の羽根の下で〜和歌山における被害の実態〜 「風力発電の被害を考える会・わかやま」のYou Tube

  映像 (214年2月制作)にリンクしました。

* 生態学会自然保護専門委員会が、銭函風力発電に関する反対意見書を北海道知事に提出しました。

* 石狩市議会に石狩湾新港工業団地および周辺の石狩市・札幌市・小樽市住宅地の環境保全について」の陳情書

  を提出しました。6月20日が厚生常任委員会での陳述日ですのでみんなで傍聴に行きましょう。

* 2016年9月に経産省に提出した「石狩湾新港風力発電所環境影響評価書」に関する緊急公開質問状を

  掲示しました。

* 活動記録に掲示した署名簿を更新しました。今後はこちらをご利用ください。

* 風車学習会 平成29年6月23日(金)13:30 〜15:30 花畔中央会館(花畔3−1−15)

* 「風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業」推進に係る要望書を石狩市長 田岡克介 氏に

  提出しました。

* 5月13日、北海道新聞にこのような読者の声が掲載されました。

* 5月15日(月)19:00 札幌駅前 エルプラザにて風力発電学習会が開かれます。ご存知ですか? 

  石狩に巨大風力発電計画 ! 札幌住民にも影響が?!

* 「平成29年度風力発電等に係るゾーニング導入可能性検討モデル事業」に係るモデル地域の公募に

  石狩市が応募し、採択されました。ゾーニングがどのように進行するか、注意が必要です。

* 記者発表のお知らせ 2017年5月8日(月) 午後1時から 道庁道政記者クラブ

* 銭函風力発電事業に係る事業説明会 

* 風車 学習会 平成29年5月21日(日) 18:30 〜 花川北コミュニテイーセンター

* シンポジウム 石狩海岸周辺の大規模風力発電の危険性 2017年5月13日(土)

   シンポジウムの記事が北海道新聞に掲載されました